ひつじマニュアル

健康で文化的な生活を目指すブログです。

独学で簿記2級に受かったので使用した参考書をご紹介(努力型凡人向け)

第142回 日商簿記2級に合格しました!

正直なところ、スムーズな合格とは言えません。3級には3回落ち、2級合格までにも1度落ちています。かかった期間は2年くらい、、

ネット上には一カ月で合格する方法、3級2級ダブル合格というカッコイイ記事をたくさん見かけますが、残念ながら亀スピードの私には無理そうだし、しんどそう。

いきなりネガティブな感じですが、、、

 

それでもドヤ顔で言えることがあります。

それは理系大学出身で経理知識ゼロからスタートしたけど、

会社勤めをしながら完全に独学で簿記2級を取得したこと!

 

思えば、昔から勉強といえばノートを無駄にキレイに取ってしまう時間浪費型の典型タイプです。それでも失敗しつつ、なんとか目標をじわじわ達成しています。

私と同じ努力型凡人の方も多いはず。急がばまわれ。

 

地道でも着実に資格取得を目指す派の同志にお役に立てればと思い、実際に使用した参考書をご紹介したいと思います。資格取得に時間はかかりましたが、これらの参考書が私を合格に導いてくれたと心から思っています。 

 

王道の参考書

簿記の参考書は案外たくさんあります。

「マンガで分かる~」とか「裏技***」とか!持ち歩きたいから、小さめ?書き込みたいから大きめ?テキスト?レッスン?有名講師?解説?

否!王道をおすすめします!

有名な参考書には理由があります。先人の目を信じましょう。

 

勉強スタート~試験2カ月前まで

基礎本 TAC出版のよくわかる簿記シリーズ4冊

 合格テキスト 日商簿記2級 商業簿記 Ver.11.0 (よくわかる簿記シリーズ)

合格トレーニング 日商簿記2級 商業簿記 Ver.11.0 (よくわかる簿記シリーズ)

合格テキスト日商簿記2級 工業簿記 Ver.8.0 (よくわかる簿記シリーズ)

合格トレーニング日商簿記2級 工業簿記 Ver.8.0 (よくわかる簿記シリーズ)

 

もう素直に1ページ目から取り組むのがベストかと思います。

現在、簿記の出題範囲はどんどん変わっているようです。最新のものを購入することをおすすめします。

ちなみに私は古本屋さんで格安で手に入れたところ、出題範囲はおろか、消費税5%時代の問題を解きまくってしまいました。 (半年ほど無駄にする)

 

知識ゼロからスタートすると、よくわからない専門用語ばかりだし、基本問題も解くのはけっこう時間がかかります。カフェで美味しい飲み物を飲みながら、とにかく丁寧に端から端までやりきります。 

 

基礎本が終わったら

 簿記2級のテーマを一通り終えたら後は問題を解きまくる。

 合格するための過去問題集 日商簿記2級 '17年6月検定対策 (よくわかる簿記シリーズ)

 実際に始めると、とっても辛い。何故なら全然解けないから。

 

本当は全部解いて何回も繰り返す方法が理想的ですが、試験一カ月前になったら、絶対にしてほしい問題集があります。

 

試験2カ月前~

第146回をあてる TAC直前予想 日商簿記2級

 

 試験前は毎回買っていましたが、本当によく当たります。落ちたときは「あ~この問題、TAC出版で見たことある~~!(でもやったことが、、、ない!)」といつも思っていました。終わった後は本当に悔しい。。。

 

これは何としても全問題に取り組んでください。実際に時間を計ってやりましょうと書いてありますが、解く順番等の解説やコラムを読んでおけば一気にやらなくても大丈夫だと思います。

 

そして過去問と同じく、初めは全然解けません!解けなくても気にしない!


授業を聴いて一発で覚えちゃう系天才肌ではなく、地道に単語帳とか作っちゃう系努力派の方々、、、きっと私だけではないはず?それでも、やれば必ず結果が出ます。思うところ、簿記は応用力やセンスは問われていません。問題パターンも限られています。

 

もう定番の方法ですが、何回も繰り返すしかないのです。機械的にでも良いので、問題文を覚える勢いでやりましょう。

 

最後に参考書以外に装備した武器をご紹介します。

 

本格実務電卓

 

 カシオ 本格実務電卓 検算・税計算 ジャストタイプ 12桁 JS-20WK-PK

 今まではいつ買ったかわからない、おそらく1,000円未満の電卓を買っていましたが、簿記3級を合格した時に思いきって購入!とにかく押し心地がよく、ミスタッチも減った気がします。ただの四則演算で8,000円も!?という感じがしますが、モチベーションも上がるし、電化製品大好きなので満足してます。

もちろん必須ではありません。

 

 

以上、独学で簿記2級を受けた際に購入した物のご紹介でした。

全部12,000円くらいでしょうか。教室や通信講座に通うよりはお得にすむかと思います。

 

ちなみに王道を地道に行くという似たような勉強方法で、秘書検定MOS、第一種衛生管理者も順調に取得しています。現在はTOEICの勉強も始めました。

社会人4年目に突入しましたが、これからもじわじわと資格マニアを目指して頑張っていきたいです(^^)♪一緒に頑張ってくれる方、募集!